社葬について

街並み私は今まで雑司が谷のとある会社の社長として働いてきました。
社長としてずいぶん長いこと働いてきましたがここまではかなり一生懸命に走ってきているけれども、同時にあっという間だったという感じにも思えます。
気がつけば、本当にあっという間に今日まで来た感じです。

ここまで来てそろそろ引退するということを自分で決めたはずなのに、あまり実感が沸かないほど駆け抜けてきたちょっと不思議な感覚もあります。

これからはペースを落として、ゆっくりと自分の時間を過ごしていこうと思っています。
今まで会社一本で突っ走ってきた分、急に時間を持て余すことになるのでしょうか。
それとも今まで頑張ってきた分、ゆっくりと休養を取る事が出来るのでしょうか。
正直全くイメージが沸きません。

最初はのんびり過ごすということも良いなと考えていましたが、性格上、何かしていないと気が済まないに決まっています。
ですので、色々な事にチャレンジしていこうと思っているところです。
このブログも自分自身の新しいことへの挑戦の一つと考えています。

さて、この度社長職を退くこととなりましたが、わが社の後任である現副社長をはじめ、会社をこれからも支えて行ってくれるスタッフたちに色々と事業を継いでもらってこれから先の会社をお願いしていくことになります。
そういった面でまだまだ引き継ぎなどやることはありますが、先日ふと自分の意識を変える出来事がありました。

それは、社長仲間として切磋琢磨し仲の良かった友人の葬儀に参列した時のことです。
その葬儀は社葬という形で執り行われていました。
社葬とは会社が葬儀の運営者となって、会社全体で故人を見送る葬儀のことです。
実際の社葬を見ていると彼の社員からの人望が厚さが絶え間なく見え、心からの見送りという言葉がふさわしいほど印象的でした。

自分に置き換えてみた

この時、ふと自分の葬儀が行われるときは、多くの困難を共に乗り越えてきた社員たちに社葬という形で自分も見送られたい。そして社員たちにはその後も立派に社員一丸となって会社を受け継いでくれることを願いたいです。

普段はあまり葬儀に関しては深くは考えていませんでしたが、やはりそろそろ自分も老いを隠せないこともあり、社葬についてインターネットで調べてみたのです。

そういったことも踏まえ、色々と見ていくうちに社葬に関しても良さそうな会社を見つけました。
社葬を準備される方へ【公益社の社葬】
自分が亡くなった時に社員たちに公益社による社葬で見送られたい、そして会社を受け継いでほしいと考えています。

その反面、社員たちに任せるとどのような見送り方をしてくれるのかという期待も正直あります。
社葬自体を任すということです。

それも一つの方法なので、彼の葬儀の後に色々と考えたりしてしまいました。
まあそんなことを考えても、それ以前に今のところ特にこれといった病気も無く過ごせてきているのでまだ先の話でしょう。
ともかく、社葬に関してはきっかけがあったので色々と考えてしまったのでした。