みなさんのご家庭でも当たり前のような招き猫が陽気に手招いているのではないでしょうか。
しかしなんだってご家庭で猫が手招いていなければならないのでしょうか。

招き猫の歴史

招き猫の手のことをしっかり理解しているでしょうか。
招き猫のあげる手の右左は意味が違います。

右手をあげている招き猫はお金、福をもたらす招き猫です。
左手をあげた招き猫は、人、お客様を招くと言います。

しかしなんだって猫に手招きされなければならないのでしょうか。
一つの説として江戸時代末期に貧しい老婆が愛猫を手放すことによります。
しかし手放した猫が夢枕に現れるではありませんか。
猫が自分の姿の人形をつくれば幸福が訪れると言うので、老婆は猫を今戸焼の焼き物にしたということです。

そして貧しい老婆は浅草神社の鳥居の横でそれを売る商売をスタートしました。
それはたちまち江戸において大評判となります。

更にもう一つの説です。
江戸時代に彦根藩の藩主・井伊直孝が鷹狩りに出かけた帰り道、豪徳寺という東京の寺の前を通りかかったそうです。
その際に和尚が飼っている猫が門の前で手招きをするような仕草をしているのを目にしました。

井伊直孝は猫に招かれて豪徳寺で休憩をすることになります。
豪徳寺で休憩をすると突然雷雨が激しく降ってきて井伊直孝は、猫によって一難を救われたと気付きます。

井伊直孝はその後この寺に多額の寄進をします。
寺は盛り返し、 招福猫児(まねぎねこ)がここで作られることになります。
実際にはまだまだ他にも招き猫の言い伝えが多説語られています。

両手をあげている招き猫

招き猫は手をあげて招いています。
右手、左手によって意味が違うとされていますが、 両手を挙げた招き猫も存在しています。

それはお客様も、お金も欲しいとアピールしている猫です。
しかしちょっと欲張り猫という感じもしないではありません。

このような猫は欲張り過ぎると、お手上げ万歳になるという意味においてあまり歓迎されないと言う見方も一部に存在しています。
しかし両手をあげている招き猫もとても愛くるしく、目の当たりにすれば許す人たちも多いのではないでしょうか。

更なる招き猫の豆知識

右手を上げているのは「オス」であり左手を上げているのは「メス」 と言います。
白は三毛の猫であり、福をもたらします。

黒は「魔」除け、疫除け、金は「財運」を招き、銀は「長寿と繁栄」を招きます。
赤は「健康」、桃色は「愛情」を表す色です。
青は「学業と仕事」を、 緑色は「安全」です。

それぞれの招き猫の色を上手に利用してください。
みなさんは招き猫をどこまで信用するでしょうか。

ここには科学的論拠がありませんので、信用出来ないと言う人たちもいて当然です。
しかしやはり招き猫は信じるののみ救うものです。
招き猫はそれほど高価なものではありませんので、敢えて信じてみると言うのも得策です。